トイトレにオススメの絵本「とんとんトイレ」!失敗しても大丈夫を伝える

トイトレ

今日は、トイトレ中の子供にオススメの絵本を紹介したいと思います♪

 

トイトレ・・・本当に大変ですよね。

ウタマロ石鹸は爆速でなくなるし、
双子だったのもあるけど、一日で何枚パンツ洗濯したことやら(;´∀`)

 

うまくいかないと、本人も自信をなくしてしまうようで、
トイレに行きたがらなくなってしまうところに困っていました。

 

「失敗しても大丈夫だよ」
「少しずつできるようになればいいんだよ」

ということが伝えられる、
トイトレの絵本を探していました。

 

それで見つけたのが、
「とんとんトイレ」というしかけ絵本。

 

スポンサーリンク

トイトレ絵本「とんとんトイレ」のおすすめポイント3つ

①ドアになっている部分をめくる仕掛けが楽しい!

見開きになっている左側と右側の両方に、トイレのドアをめくる仕掛けがあります。

中にはトイレに入っている、うさぎさんやくまさん。
「とんとんとん入ってますか~?」と言いながらしかけをめくる、こどもとのやりとりが楽しい♡

②男の子・女の子のどっちもOK!

トイレで用を足す姿は、座っているものだけでなく、立っているものもあるので、
男の子にも良いと思いました♪

③失敗しても大丈夫

これが一番のオススメポイント!

漏らしてしまったり、
「でないもん!」と言い張ったりする子供に、
「だいじょうぶ。次はゆっくり出てきてね。」と、
お父さんお母さんがやさしく励ましている姿が描かれています。

うまくいかなかった自分の子供に

「だからさっき、トイレ行こって言ったのに!!!<(`^´)>」
って怒って言っちゃってましたが、

「失敗を責めるのではなくて、こんな風に広い心で子供と接していきたいな。」
と、ハッとさせられるところのある一冊でした。

 

スポンサーリンク

トイトレ絵本「とんとんトイレ」まとめ

いずれはトイレでできるようになるとはわかっていても、

周りの子に「うちはもう失敗なくなったよ!」と聞いて焦ったり、

忙しい時に限って失敗しちゃって、イライラしたりすることがいっぱいありました。

 

「とんとんトイレ」は、

・トイトレ始めたて

・成功も失敗も1日のうちでどちらもあるとき

・うまくいっていたのに、たまに失敗しちゃた日

のどんな時でも、子供が楽しんでいた絵本でした。

 

トイトレについての絵本を探しているお父さんお母さんに、
一度手に取ってもらえたらなと思います♪

コメント